汎用基板で作った
マルチバイブレータ
LED2個交互点滅回路





ブレッドボードでもマルチバイブレータを利用したLED2個交互点滅回路実験しましたが、半田付け練習用に汎用基板に作ってみました。
電源は、6V(単34本)から9V(006P)に変更しています。
汎用基板のパターンをそのまま利用していますので、半田面でのジャンパーやパターンカットはしていません。
パターン間の距離が近く、レジスト処理(半田が余計なところに付かない処理)もされていないので、ラグ板と比べて難しいかもしれませんが、半田付け箇所は30くらいしかありませんので、よい練習になると思います。



材料

部品名 定格
NPNトランジスタ 2SC−1815
LED 5φ・赤・クリアタイプ
電解コンデンサ 10uF/16V
抵抗 1kΩ・1/4W(茶・黒・赤・金)
100kΩ・1/4W(茶・黒・黄・金)
ジャンプワイヤー 緑(0.5インチ)
橙(0.3インチ)
被覆なし(0.1インチ)
各2
プリント基板 タカス・IC−301−70
電池スナップ
乾電池 9V・006P(3V〜9V使用可)


工具



工具名
半田コテ
コテ台
半田
ニッパ
ピンセット


実体配線図を見ながら、穴の位置を間違えないように部品を入れ、抜けないように、半田面で曲げてください。
特に、LEDの向き(欠けの向き、足の長さ)、トランジスタの向き(欠けの向き)、電解コンデンサの向き(マイナスの向き)を間違えないように部品を入れ、確認したら隣のパターンにくっつかないように半田付け作業を行ってください。

半田付けが終わったら余分なリードを、ニッパで切って出来あがりです。


実体配線図
部品面 半田面