電子工作

書名
内容
オススメポイント
エレクトロニクス
実践製作ガイド 
丹羽 一夫 著
第1章 タイマーICを使ったエレクトロニクス
1−1 チャルメラ音で知らせる 3分間ラーメンタイマーの製作
1−2 単3型ニカド電池2個を充電する 15時間ニカド電池充電器の製作
1−3 時計の基本を体験しよう 光と音で秒/分/時を知らせる装置
第2章 照明関係のエレクトロニクス
2−1 明るさを調節できる 暗くなると光る「クライトヒカール」
2−2 座ったままで明るさを変える 間接照明用の赤外線リモコン調光器
第3章 音を楽しむエレクトロニクス
3−1 泥棒も開けてびっくり! 小物入れに組み込む電子オルゴール2題
3−2 3オクターブをカバーする ひと工夫した電子オルガン
第4章 電波で楽しむエレクトロニクス
4−1 いったい何に使えるだろう? AMラジオで聴くAMワイヤレストーン
4−2 ライン入力を用意した 実用的なFMワイヤレスマイク
4−3 真空管を楽しんで見たい方へ ハイブリッドAMスーパーラジオ
第5章 ホームエレクトロニクス
5−1 簡単に使えて実用的な 単1〜単5用の乾電池チェッカー
5−2 携帯オーディオでスピーカーを鳴らす 簡単に作れるミニアンプ

COLUMN
半導体部品の入手テクニック
あると便利な測定器
微弱な電波の無線局について
ハンダ付けのテクニック
プリント基板の製作について
主な半導体のデータ@2SA1015
主な半導体のデータ@2SC1815
メロディーICを使わずにメロディーを奏でる工夫や、交流から1秒を得る方法、トライアックの調光器を赤外線リモコンで操作する回路、タイマーICを利用した3オクターブをカバーする電子オルガン、発振回路を応用したAMワイヤレストーン、FMワイヤレスマイク、アンプICを使ったミニアンプなど
図解エレクトロニクスの製作ABC
泉 弘志

誠文堂新光社
1石・雨降り警報ブザー/UJT・1石ワイヤレス式モールス練習器/UJT/1石ポケットおやすみ器/ダーリントン1石断線ブザー/ダーリントン1石ミニ遮光ブザー/FET・1石静電気メーターブザー切換つき2線式キュー信号ランプ/1石・郵便受けモニター/1石ワイヤレス式マイク・アダプター/FMラジオで聴く1石FMアダプター/2色LEDミニ・マーカー/2石・ピカリ・ボタン付き豆ランプ/2石リレー式豆球フラッシャー/2石/時限ウォッチ・ライト/2石・自動オンオフ・時限ランプ/3石・時限ドア・ライト/節電型2石・遮光ブザー/2石・窓用ミニ防犯ブザー/2石・時限式断線ブザー/2石時限・電子オルゴール/ダーリントン2石振動検知ブザー/2石・発振式タッチ警報ブザー/2石オルゴール・タイマ―/ダーリントン2石・タッチ電子ブザー/3石ミゼット断線アラーム/3石スピーカー・モールス練習器/テンポ可変3石・豆球目印灯/自動目印付き非常用ライト/誘導式3石タッチ・リレー/簡易ラジコン・リレーT・2石送信機/簡易ラジコン・リレーU・3石受信機/FM・ラジオ呼鈴/4石水不足検知オルゴール/4石タッチ警報ブザー/4石郵便受け報知器/声や口笛でON!4石・音声スイッチ/5石ビート式金属検知器1石タッチ・ベビーランプ/AC式1石SCRタッチ・リレー/リレー式オート常夜灯 泉 弘志先生の本です。
部品、回路図、加工方法と実体配線図、全て自分で書いているのですから凄いです。ラグ板とタッパのケースの工作も、最近は見かけません。
絵で見るエレクトロニクス1.2石製作集―やさしい電子工作25種
泉 弘志
誠文堂新光社
☆やさしいラジオ☆
1.やさしいミニ・ゲルマ・ラジオ/2.1‐IC・ベビー・ラジオ
/3.1‐IC・1‐トラ・ミゼット・ラジオ
☆光るエレクトロニクス☆
42石・LED電子ホタル/52石・大型LED目印マーカー/
62石・リレー式ピカピカ・マーカー/72石・30秒時限ランプ ほか/82石・電池式・ミゼット蛍光灯/92石・電子・ミニ火の玉/102石・踏切式・光音アラーム
☆感じるセンサー・エレクトロニクス☆
11省エネ型・2石・遮光リレー/121石・AC光電スイッチ/13簡易型・2石・発振式タッチ・ブザー/141石・簡易型雨ブザー
☆時間のエレクトロニクス☆
15UJT−1石・電子おやすみ器/162石・光音メトロノーム/172石・時限式ドア・オルゴール/182石・電子ブザー・タイマー/192石・ACスリープ・タイマー
通信のエレクトロニクス
20FMラジオで受ける・2石・無線呼びりん/21簡易型・1石FMラジコン・アダプタ/22バリキャップ式・1石・FMアダプター/23卓上型・2石・FMワイヤレス・マイク242石・簡易型・光線電話 ほか/252石・簡易型・光線電話
T,2石の簡単な工作が25種類掲載されています。
もちろん、先生手書きの実体配線図とラグ板とタッパです。
誰でも手軽にできる電子工作入門
後閑 哲也 (著)
技術評論社

第1章 電子工作の常識
第2章 電子部品の知識
第3章 設計の仕方の基礎
第4章 自作のノウハウ
第5章 製作の実際

まるっきり初心者に手取り足取り教える本ではなく、電子工作をはじめるに当り、必要な事が一通り書かれています。
この本で全てを理解するのは無理ですが、電子工作をする上で、何か疑問が湧いた時に取り合えず開く参考書のような感じです。
子工作のはなし
佐伯 平二 (著)
技報堂出版

Part1 エレクトロニクスのABC
Part2 製作にはいるまえにこれだけは
Part3 電子工作のいろいろ
ミニミニ金属探知器/火事を発見する火災感知器/導通テスター/電子で光るエレクトロぼたる/地震感知機/電子風鈴/高感度雨降り警報器/モールス電信装置/お風呂満水警報ブザー/FMワイヤレスマイク/ワイヤレス式モールス通信装置/地震検知器2/タッチスイッチ/電子音発生器/朝ねぼうの人のための目ざまし器/タッチスイッチ(その2)/警報ブザー/時限ブザー/Cdsを用いた警報ブザー
/紙皿製のスピーカー/電子式雨量表示装置/マグネット式防犯ブザー/電子チャイム

本の半分は理論の説明、あと半分は実験工作です。
回路の目的・回路の説明・部品表・回路図・実体配線図
で解説されています。
電子工作のはなし〈2〉
佐伯 平二 (著)

技報堂出版
Part1 エレクトロニクスのABC
Part2 役に立つ電子工作のいろいろ
工作に使う電子部品のはなし
エレクトロバード
/電子ピカピカホタル/電気ショック発生器/モールス通信機/イヤホン式通話器/自動点滅式方向指示器/時限ランプ/メーター式電子体温計/お風呂沸きあがり警報ブザー/モールス通信符号練習器/鉢植え水がれ警報器/ピカピカ自動点滅器/11分以上鳴りつづける時限ブザー/多目的警報器/ミニテスター/簡単な電子楽器/ゲルマニウムラジオ/1石トランジスタラジオ
「電子工作のはなし」のPart2です。内容はPart1と同じく、本の半分は理論の説明、あと半分は実験工作です。
回路の目的・回路の説明・部品表・回路図・実体配線図
解説されています。
IC工作のはなし
佐伯 平二 (著)

技報堂出版
1 ICってなんだか知っているか
2 IC工作の知識とテクニック
3 IC工作の実際

製作に必要な部品・組立手順・装置の使い方
無線式モールス符号練習器/断線警報装置/発光ダイオード点滅装置/発光ダイオード可変点滅装置/調光式電子楽器/タッチセンサー/フラッシュ音発生装置/非常用ランプ点滅装置/音響による導通テスター/サイレン音を出す装置/ミニ電子楽器/タイマー/インターホン/近接警報装置/断続音発生装置/ピカピカ点滅装置//
「電子工作のはなし」のシリーズです。本の半分は理論の説明、あと半分は実験工作です。
回路の目的・回路の説明・部品表・回路図・実体配線図
解説されています。
電子工作入門―知的ホビイストのために    ブルーバックス 393
西田 和明 (著)
1電子音響を利用した楽器2電子部品の豆知識
3電子工作のテクニック4Cの知識とその使い方
5光のテーマ
LEDと応用回路/ミニ・ウインカー/乾電池二個で点灯するミニ蛍光灯/光オルガン
6音のテーマ
万能ミニ・アンプ/一石メトロノーム/光と音を出すピカ・ピー発振器/無電源式ラジオ/ミニBCラジオ/7時間のテーマ/二石アラーム・タイマー/タイマー・インジケーター/ミニ・クロック/カー・クロック
8ゲームのテーマ
コイン・ゲーム・マシーン/電子サイコロ
9制御のテーマ
交流電源コントローラー/イルミネーションコントローラー
10動く模型の製作
モーター式ルーレット/トレース・カー
11応用セットのいろいろ
二石ワイヤレス・マイク/電波チェッカー/水滴アラーム/テスターのキット作り/電子回路実験パネル
西田 和明大先生の本です。
私が小学生の頃からご活躍されています。
この本の中の実験をいくつかしましたが、ミュウ同調コイルやLM3909など最近は手に入らない部品も増えました。
新電子工作入門―わかる、できる、楽しめる
 ブルーバックス
西田 和明 (著)
1鉛筆の芯を使って、ラジオを作りましょう
2電子部品の豆知識
3電子工作のテクニック
4かわいいICの知識と使い方
5光を楽しむ
6音を楽しむ
7時間を楽しむ
8ゲームを楽しむ
9制御を楽しむ
10電波を楽しむ〔ほか〕
11動く模型を楽しむ
12応用セットのいろいろ
西田 和明大先生の本です。
規模の小さい実験が沢山あります。
こちらは、最近出ている本ですので、部品も殆ど手に入ると思います。
組み立てる・IC工作    ブルーバックス (B‐616)
西田 和明 (著)
@工作の前に
1部品の集め方のノウハウ
2工作テクニック
A工作しましょう
ICラジオ/鉱石ラジオ/ミニ・テレビ送信機/ACコントローラー/ミニ・アンプ/光コントロールのカニ模型/プログラム・ロボットカー/点滅灯を付けたスポーツカー/おしゃべりICボード/サウンドジェネレータ/ディジタル回路実験ボード
B電源の話
電池/直流電源
キットの紹介や工作方法などが載っています。私は、電子ブロックのシンセサイザーにも使われているIC、SN76477が少し解説されていたの買いました。
たのしくできるやさしいエレクトロニクス工作    たのしくできる
西田 和明 (著)

東京電機大学出版
1 エレクトロニクス回路になじもう
2 エレクトロニクス工作入門
3 エレクトロニクス工作をしよう
光の回路
音の回路
電波の回路
かわいいIC回路のいろいろ
アイデア回路)
 ブルーバックスシリーズと違い、こちらは本のサイズが大きいのでゆったり解説されています。内容も部品数の少ないやさしい実験が多いです。
図解
やさしくできる
電子工作

谷腰 欣司 (著)

第1章 電子工作入門
第2章 やさしい電子工作
第3章 モーターを回す
第4章 簡単な電源を作ろう
第5章 ラジオを作ろう
第6章 センサーのいろいろ

道通チェッカや蛍光灯の点灯回路、手作りモータ、電源、ラジオなど、写真や絵で作り方を詳しく解説しています。
楽しい
電子回路工作
基本をマスターしよう

相良 岩男 (著)
第1章 作る喜びを体験しよう
第2章 電子工作をはじめる準備
第3章 基板工作の進め方
第4章 基板の動作を確認しよう
第5章 ワイヤレスマイクとリモコンについて
第6章 電子部品の基礎知識

付録 電子部品を購入するのは
キットを用いて、電子工作の進めたかや、検査の仕方が丁寧に解説されています。
はじめての
電子工作
―ホビイストになるおもしろ実験ガイド

前田 光男 (著),
山賀 弘 (著)
1.工具ー工作に必要なあれこれ
2.製作ー安定化電源装置を作ろう
3.製作ーテストボードを作ろう
4.製作ー小さな発明教室
5.部品―ディジタル回路に使われる部品
6.実験ーディジタル回路の基本動作
付録
前半は、工具や部品など電子工作に必要な事が書かれています。
後半はディジタル回路の基礎実験について解説されています。
趣味の電子工作入門 (続)
吉村 一伸 (著)
T.基 礎 編
U.製 作 編
1.電子ブザー 2.断線+光線ブザー 3.水位+降雨報知器 4.電子安眠器 5.電子サイレン 6.電子フラッシャ 7.ブザー・フラッシャ 8.アメパト・ホーン 9.ピーポーサイレン 10電子小鳥ピヨピヨ 11.風呂報知器 12.2石トランジスタアンプ 13.ICアンプ 14.ICインターホン 15.念力ゲーム 16.競馬ゲーム 17.FMマイク 18.音声リレー 19.自動切換リレー 20.電子タイマ 21.電子安全器 22.停電・地震自動点灯装置 23.自動点灯装置 24.一定時間報知器 25.直流電源器 26.電池チェッカ 27.ミニテスタ 28.トランジスタチェッカ
電子工作についての簡単な解説と音関係の充実した簡単な電子工作が28種類載っています。
保存版
電子工作キット回路図全集
〈1999年版〉

ミズホ通信(株)
アイテック電子研究所
アドバンス
(有)エスケイ電子シーズキット
スワンテック社
(有)FCZ研究所
(株)ビストウ テイクキット
嘉穂無線(株)エレホビー
(有)秋月電子通商
ワンダーキット
サトー電気
(有)エリート無線
市販キットの回路図が載っています。


おもしろ
電気工作1

古川 明信 著
ハンダ付けのコツとテーブルタップ作り
ミシンボビンで作るブザー
エナメル線でモーターを作ろう
導通・電圧テスターの製作(1)
導通・電圧テスターの製作(2)
節約型のハンダゴテ台を作ろう
クモノ巣型コイルでラジオを作る
風呂ブザー

枠から手作り
クモノ巣型コイルのラジオ

おもしろ
電気工作2

古川 明信 著
温度も測れるふろブザー
乾電池を使った蛍光灯
電圧を変えられる直流電源装置
交流電圧を自由に変えられる電源装置
ICを使ったタイマ
電子メトロノーム
リレーを使った自動スイッチ

生活で使う事を意識した工作
絵とき
トランジスタ工作入門
第2版


増永 清一
ホビイストのための工作の手引き
1.ラジオのホビーマニュアル
2.短波受信機のホビーマニュアル
3.各種アイデア製品のホビーマニュアル
4.インターホンのホビーマニュアル
5.トランシーバのホビーマニュアル
6.ラジコンのホビーマニュアル
7.ワイヤレスマイクのホビーマニュアル
8.電源・アンプ・ハムのホビーマニュアル
ラジオは、ゲルマから一石、二石、6石まで、380を使ったインターホン、トライアック調光回路、クセノンランプ発光回路など
絵とき
ホビーエレクトロニクスタ工作入門
第2版


増永 清一
1.室内ラジコンの
2.音を使ったホビークラフト
3.光を使ったホビークラフト
4.熱を使ったホビークラフト
5.時間を使ったホビークラフト
6.電源を計測のホビークラフト
MM5311を使った時計、帯電をとらえる静電気メーター、トランジスタのhfeの測定器など

電子工作入門

橋本 文夫

第1章 電子工作の道具を工作する
1.シリコンダイオードで適温半田ゴテ 2.手作りテスターあれこれ 3.故障発見にシグナルトレーサとインジェクター
第2章 ICアンプに挑戦
1.2石レフレックス・ラジオ 2.1石電子オルガン 3.電話の音を増幅するテレホンアンプ 4.中出力・大出力のICアンプ 5.良い音を作る三ウェイトーンボックス
第3章 光を感じる素子
1.早起き電子バード 2.光線ピストルと怪獣の声 3.豆電球で光線電話を作る
第4章 熱を感じる工作
1.ワンタッチで測れる電子温度計 2.温度感知器フロ・ワイター 3.明るさをコントロールする調光式電球
第5章 電波を飛ばしてみよう
1.2石ワイヤレスマイク 2.発振電波でワンタッチ・モンキー 3.空中で点灯する蛍光灯
第6章 応用で出来る楽しい工作
1.ランニングのお伴にマイペース・メーカー 2.クリスマス・ツリーの明滅照明 3.LSIでデジタル時計に挑戦 4.水と光をコントロールするプラント・ケース

アイディアがいっぱい詰まった本です。
ただ、発振用の真空管で蛍光灯を光らせたり、MM5311を使った時計の回路が掲載されていますので、もう手に入らない部品は、同じ仕組みでのリメイクができない物もあるかと思います。