デジタル回路のお勧めテキストと資料

外観 書名 内容 お勧めの理由


☆絶版☆
啓学出版
実験で学ぶ
   ディジタル回路
河内洋二/永田博義
第1章 基本論理回路
第2章 組み合わせ論理回路
第3章 順序論理回路
第4章 簡易計算機の製作
第5章 HONTAC Vの製作
デジタル回路を実験で確かめながら系統的に学ぶ事ができます。
私は、10進1桁加減算器とTTLーコンピュータを組んでコンピュータの原理を理解しました。
ダイオードやトランジスタで組んだゲート回路や、1桁乗除算器なども載っています。

オーム社
実験・製作で学ぶ
IC回路入門

中山 章, 河崎 隆一

T 基礎編
1.ICの中はどんなしくみになっているか調べてみよう 2.ICの種類はどのようなものがあるか調べてみよう 3.アナログICの種類とその使い方を調べよう 4.ディジタルICの種類とその使い方を調べよう 5.オペアンプとはどんなICか調べよう 6.電源ICの種類と実験用±15V2電源を作ってみよう 7.ICチェッカとして簡単なロジックテスタを作ってみよう 8.ディジタルICに使われる2進法とはどのような事か調べよう 9.ディジタルICの代表的なTTL ICおよびCMOS ICのしくみと使い方を調べよう 10.基本論理回路はどのようなしくみになっているか調べよう 11.ディジタルICの基本的な動作を実験で確かめよう 12.フリップフロップの種類とその動作を実験で確かめよう 13.ICと異種のICやトランジスタなどを接続する(インターフェイス)回路を調べよう)

U 応用編
14.オペアンプの各種増幅器としての動作を実験で確かめよう 15.オペアンプICを使って簡単な発振回路を作ってみよう 16.アナログICを使ったオーディオアンプを作ってみよう 17.シュミット回路とはどのようなものか実験で確かめよう 18.NAND ICを使った簡単なディジタルタイマを作ってみよう 19.ディジタルICを使ったパルス発生回路を実験で確かめよう 20.カウンタのしくみをしらべよう 21.各種カウンタの動作を確かめよう 22.LEDなどを使った表示器(ディスプレイ)についてしらべよう 23.簡単な3桁数字合わせ(スロットマシン)を作ってみよう 24.ディジタルクロックを作ってみよう 25.フリップフロップICによるシフトレジスタの動作を調べよう 26.CMOS ICによる半加算器および全加算器の動作を実験で確かめよう 27.10進1桁加減算器を作ってその動作を確かめよう
実験回路が多く掲載され、アナログとディジタルがほぼ半々に書かれています。
最後に載っている10進1桁加減算器は、上の実験で学ぶディジタル回路の10進1桁加減算器と回路構成がほぼ同じで、CMOSーICで組まれています。
毎日コミュニケーションズ
『CPUの創りかた』
渡波 郁 著
Chapter 1 はじめの一歩その前に
Chapter 2 LED
Chapter 3 デジタル回路の基礎の基礎
Chapter 4 リセットとクロック
Chapter 5 ROMを作る
Chapter 6 CPUの設計準備
Chapter 7 1bitCPU(らしきもの)
Chapter 8 ALUとプログラムカウンタ
Chapter 9 命令デコーダ
Chapter 10全回路図
Chapter 11動作確認

特別な部品を使用せず、HCMOSIC13個で4ビット コンピュータを実際に作る事ができる

DIPスイッチを使ったROMがユニークです。

ディジタル回路の
手ほどき

白土 義男

日本放送
出版協会
1 章 ディジタルICの使い方
2 章 ゲート回路
3 章 フリップフロップ
4 章 マルチバイブレータ
5 章 シュミット回路
6 章 ディジタルICのアナログIC的な使い方
7 章 カウンタIC
8 章 インターフェイスと表示器
9 章 ラッチとシフトレジスタ
10章 ディジタルとアナログ変換
11章 ICメモリ
付録

CMOSメインの本です。

CMOS,TTLなどICの種類から実験に使える簡単な電源の作り方や、各ディジタルICの機能実験が載っています。

工学図書株式会社刊
ディジタル回路基本演習

石坂 陽之助

第1章 2進法
2章 論理代数
3章 論理回路
4章 IC論理回路
5章 記憶回路
6章 計数回路
7章 演算回路

付録
ディジタル回路演習の本ですが、最後に載っていたTTL IC応用回路の24時間表示ディジタル時計と50MHz周波数カウンタの回路図が載っていたので購入しました。
ICを使った電子工作
日本放送出版協会

稲葉 保 (著)

[1]  工作をはじめる前に
[2]  ワイヤレスイヤホーン
[3]  IC インターホーン
[4]  IC タイマー
[5]  PA アンプ
[6]  自動換気扇
[7]  電子温度計
[8]  電子オルガン
[9]  IC ウィンカー
[10] 三端子レギュレータ
[11] 定電圧電源
[12] DC−ACインバータ
[13] ディジタル・ストップウォッチ
[14] レベルインジケータ
[15] カラーテレビゲーム
付録:部品の購入先
MM57100を使ったTVゲームが載っていたので買いました。

ディジタルICのいたずら
日本放送出版協会

白土 義男 (著)
[1]  ウォーミングアップ
[2]  IC びっくり箱
[3]  IC 防犯アラーム
[4]  ピコピコ警報機
[5]  IC タイマー
[6]  光線リモコンスイッチ
[7]  ディジタルサイコロ
[8]  逆転自在電子ルーレット
[9]  三通りに鳴る電子ブザー
[10] ディジタル電子錠
[11] 4桁周波数カウンタ
[12] ディジタル直流電圧・抵抗計
[13] テレビクロック
付録1:ICのピン接続図

付録2:特殊部品購入先
読んだだけで部品が手に入らなかったので製作していませんが、4桁周波数カウンタ、ICL7106を使った液晶表示のディジタル直流電圧・抵抗計、MM5841を使ったテレビクロックなどが載っています。

ディジタルIC
工作のたのしみ

日本放送出版協会
白土 義男 (著)
1 章 ウォーミングアップ
2 章 単三乾電池1本で鳴るピコピコアラームの製作
 章 直流電源のいらないタッチスイッチ
 章 やさしい電子オルゴールの製作
 章 36ポジション電子ルーレットの製作
 章 3通りに鳴る電子ブザーの製作
 章 チョッパーコントローラーの製作
 章 やさしい容量計の製作
 章 8桁周波数カウンタの製作
10章 
ディジタル直流電圧・抵抗計
付録1:特殊部品購入先
部品が手に入らなかったので製作していませんが、ICL7106を使った液晶表示のディジタル直流電圧・抵抗計やICM7216を使った周波数カウンタなどが載っています。
私は、10進ジョンソンカウンターIC4017とバッファ、インバータを上手く組み合わせて使った
36ポジション電子ルーレットの製作を見てこの本を購入しました。

ディジタル回路
テイクオフ指南
CQ出版

小林 芳直 (著)
第1章 ようこそディジタル回路の世界へ
第2章 MPUを走らせる
第3章 ビギナーのためのTTL
第4章 回路をエレガントにする法
第5章 回路をエレガントにする法
第6章 アナログ回路がまざるとき
第7章 メカが絡むとき
第8章 ノイズへの保険

TTL−ICの選び方や、使う上での注意するポイントが載っています。
ディジタルIC回路の設計
CQ出版

湯山 俊夫 (著)

第1章 ディジタル ICの動かし方
第2章 基本ゲート ICを動かす
第3章 タイミングを作る回路
第4章 クロックを作る回路
第5章 フリップフロップ
第6章 カウンタ
第7章 シフトレジスタ
第8章 ゲートを組み合わせた機能回路
第9章 基本インターフェース技術
第10章 絶縁インターフェース技術
TTL−IC、CMOS−ICのそれぞれの特徴と違い、注意点、デジタル回路の基本回路の動作など。